播種性血管内凝固症候群ではなぜ血液凝固と大量出血が同時に起きる?

カテゴリ:怖い妊娠の合併症

記事の種類:妊娠特有の病気

DICとは

DICはDisseminated Intravascular Coagulation syndromeの略で、日本語名は播種性血管内凝固症候群(はしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん)です。

播種性血管内凝固症候群は一言で言うと血液の過凝固、二次線溶が繰り返される事で大量出血、多臓器不全を引き起こす重篤な症状です。

原因

DICはなぜ起こる?

分娩時の出血に伴う血液の過剰な凝固作用(過凝固)により、血管の血栓が多発する事があります。
それにより、今度は血栓を溶かす作用をする物質(凝固阻止因子)が多量に分泌され、凝固因子を分解(二次線溶)し、逆に血が止まりにくくなる状態になる事があります。
DICはこの過凝固による血栓と二次線溶による出血が同時に起きる疾患です。

また、血栓の多発により、血小板が大量に消費され、血小板が不足します。

このため血栓多発による心疾患や呼吸器疾患を含む多臓器不全、血小板や凝固因子の減少による大量出血に伴う出血性ショックを引き起こします。

真逆の疾患が同時に発生するため、一方を止めれば、もう一方の症状が悪化してしまうため、非常に対処が困難であり、死亡率の高い疾患です。

基礎疾患

産科DICを引き起こす可能性のある主な基礎疾患は以下になります。
この内、常位胎盤早期剥離は原因疾患の50~60%を占めます。

  • 常位胎盤早期剥離
  • 羊水塞栓症
  • DIC型出血
  • 子癇

抗DIC療法

治療方法として、原因の疾患(基礎疾患)が判明している場合は、その根治治療を行いますが、同時に以下の抗DIC療法を実施します。
但し、抗DIC療法は対症療法に過ぎません。

  1. 輸液
  2. 輸血
  3. 凝固因子補充
  4. 蛋白分解酵素阻害薬投与
  5. 昇圧薬投与
  6. 酸素投与

症状

産科DICの臨床症状は以下となります。
これは産科DICの程度を算定するためのDICスコアの指標にも使われる症状です。
上位の症状ほどスコアは高く、深刻度が高くなります。

  • 急性腎不全
    • 無尿
    • 乏尿
  • 急性呼吸不全
    • 人工換気
    • 酸素療法
  • 臓器症状
    • 心臓
    • 肝臓
    • 消化器
  • 出血傾向
  • ショック
    • 頻脈:100以上
    • 低血圧:90以下
  • 冷汗
  • 蒼白

予防方法

DICを引き起こす基礎疾患を予防あるいは重症化を防ぐ事がDICの予防に繋がります。

しかし原因疾患の大半を占める常位胎盤早期剥離など、基礎疾患自体が根本原因が不明で予測が困難なものが多く、現実的には予防は困難であるため、一般的な疾患と同様に、早期発見、早期治療が重要になってきます。

公開日時:2017年06月22日 12:56:51
最終更新日時:2022年03月05日 19:13:32

また、妊娠線(肉割れ)の予防には妊娠初期からの予防が大切になります。妊娠線予防クリーム選びに迷っている方は是非こちらの記事も参考にしてみてください。

怖い妊娠の合併症に戻る

このページのトップに戻る