妊娠週数カレンダー

今日の妊娠週数、出産予定日、最終月経の開始日のいずれかを指定して、出産予定日(妊娠40週0日)までのカレンダーを自動生成します。
妊娠週数ごとに色分けもしているため、いつから妊娠◯週に入るかなども探しやすくなっています。

※出産予定日からの逆算による推定受精日計算機もご利用ください。

今日の妊娠週数から生成

今日の妊娠週数を指定してください


出産予定日から生成

出産予定日を指定してください


最終月経の開始日から生成

最終月経の開始日を指定してください


妊娠週数によるクイックリンク

今日の妊娠週数を選択してください。あなたの妊娠週数に基づく妊娠週数カレンダーが表示されます。

妊娠週数の見方

産科では、便宜上、最終月経の開始日を妊娠0週0日とし、14日後(妊娠2週0日)を推定受精日(排卵日)、最終月経の開始日から280日後(40週0日)を出産予定日とします。
実際には人によって、排卵周期や受精のタイミングが数日ズレることがあり、在胎週数としては正確ではありませんが、便宜上このように統一した数え方を行います。
また、一般的に、妊娠週数は「満」で数え、妊娠月数は4週(28日)を1ヶ月として「数え」で数えます。
このため、少し紛らわしいですが、妊娠0週0日が妊娠1ヶ月、妊娠40週0日は妊娠10ヶ月となります。

出産予定日

出産予定日は上述したように、最終月経の開始日から280日後を出産予定日としますが、実際に出産予定日に出産することは稀であり、あくまでも目安としてお考えください。
なお、出産自体は、正期産(妊娠37週以降)であれば、基本的にいつ生まれても胎児の胎外生活には支障はなく、まったく問題ありません。
このため、出産予定日の3週前からいつでも出産できるように準備し、心構えをしておく必要があります。
むしろ過期産(妊娠42週を超えた場合)の方が、巨大児など、母体にとってリスクが高いため、正期産の時期を過ぎたら階段昇降などの陣痛促進運動を実施して早めの出産を心がける方が良いかもしれません。

また、妊娠線(肉割れ)の予防には妊娠初期からの予防が大切になります。妊娠線予防クリーム選びに迷っている方は是非こちらの記事も参考にしてみてください。

このページのトップに戻る